猫 ② (2012/2/3)
猫の一番の特徴は基本的には単独生活をする生き物だということです。
たとえ飼い主さんでも必要以上に触られることは嫌がります。
人間から積極的に働きかけるよりもネコちゃんから要求された時に応えるというようにするのが上手く付き合っていくためのコツです。
「撫でてくれ」とすりよって来た時に撫でてあげるのですが、いつまでも撫でていては嫌がりますし、撫で方が強すぎても弱すぎても納得してくれません。
また、生活の中で、好きな場所と嫌いな場所をハッキリさせて生きています。
一般的に好きな場所は、床からかなり高くて、何時でも周囲の様子を見渡すことが出来て、危険を感じたらすぐに逃げられる場所で、尚且つ夏は涼しくて冬は暖かい場所です。
それに、常に少しでも快適な場所を求めて生活しています。
理想とする環境でない場合でもそれを受け入れて生きていきますが、快適さと反比例して警戒心が強くなります。
快適な生活を送っている子は、毎日同じことの繰り返しを習慣にして生活します。
猫、気ままでマイペースな生き物です。
それが魅力です。
前へ(アトピー性皮膚炎) | 次へ(猫の生活) |
カテゴリー 猫
猫
猫砂
泌尿器系疾患
慢性腎不全
猫②
生活
食事
トイレ
問題行動
問題行動 トイレ
問題行動 攻撃
問題行動 爪とぎ
野良猫と地域猫
猫のフィラリア症
猫の話
猫の解毒能力
便秘
野良猫への餌やり
口内炎
地域猫
ご相談・お問い合わせ(無料)
メール(24時間受付) |