尿路結石の予防と改善のために
まずは防腐剤などの一切入っていない自然な食事を与えること、充分な水分を摂ること、オシッコは我慢させないでドンドンできる環境にしてあげてください。
また、一日のうちで、楽しい気持ちで緊張する場面と心からリラックスできる時間も作ってあげてください。
その上での対応です。
犬・猫の尿路結石には多くの種類がありますが、最も多いのが”ストラバイト結石”です。
原因については色々な要素がありますが、運動不足とビタミン・ミネラルの不足が大きな原因になっていると思います。
動物の身体は、ビタミンやミネラルが充分に体内にあればドンドン消費するのですが、食事として入ってくる量が少なくなってくると、使わずに溜めようとします。
身体の中で溜めることのできるのは腎臓です。そこに溜まったミネラルなどが固まったものがストラバイト結石です。
手作り食に切り替えた時にストラバイト結晶ができることが多いのは、食材に火を通して与えるためにミネラルなどが失われてしまい、ミネラル不足になり結晶ができることがほとんどです。
ストラバイトの次に多いのがシュウ酸カルシウム結石です。
人間の場合は肉類の摂りすぎが原因だと言われていますが、犬や猫の場合は肉類の摂りすぎというよりもカルシウムの不足が大きな原因になっているように思います。
シュウ酸は腸から吸収した後、腎臓でカルシウムと結合して結晶になります。
カルシウムが充分にあれば腸で吸収する前の段階でシュウ酸と結合して体内への吸収を抑制しますので結晶の心配はなくなります。
結石の心配のある子には、充分なビタミン・ミネラル・カルシウムを取り入れるようにするのが良いです。
また、自然な食事と新鮮な野菜に豆腐やおから、納豆などの発酵食品を食べさせてあげてください。
同時に充分な運動とドンドン水分を取って、ドンドン、オシッコできるような環境にしてあげてください。
獣医さんでは処方食を使うようにすすめられると思いますが、処方食というのは生きていくために必要な栄養素から結石の原因になる成分を省いたフードで、結石のことだけを考えたフードです。
健康に過ごすためのフードではありませんし、根本的な解決はできませんのでいつまでも処方食を食べることになってしまいます。
元気に健康に長生きするためには、当ショップでは処方食はお勧めしていません。
フードを使う場合おすすめは
アズミラ ライフスタイルフォーミュラ ドッグフード
PKグリーントライプ&バイソンドッグフード
アズミラ キャットフォーミュラ
トライプキャット グリーントライプ&ハイシーズ
トライプキャット グリーントライプ&ハイスカイズ
などです。
含有の栄養素が有効なままで含まれていて、処方食が止められなかった子にも、結石・結晶のあった子にもおすすめです。
ただ、処方食から手作り食や質の良いフードに変えた場合に、1週間ほどすれば、また結晶ができることがあります。
処方食にはミネラルが制限されていて、食事を変えることで一気に体内にミネラルが入ってくるので一時的に結晶ができるんです。
その時に獣医さんで診てもらうと、「再度結晶ができているので、処方食を再開してください」ということになりますが、通常は、何もしなくても消えるので心配ありません。
また、ストラバイトの場合はビタミンCを充分に摂るのがおすすめです
シュウ酸カルシウムの場合でも、ビタミンCにはシュウ酸とカルシウムが結合するのを阻止する働きがあると考えられていますのでおすすめです。
サプリメントでは
アズミラ スーパーC2000
C+ローズヒップ
がビタミンCの補給になります。
食材としては、リンゴがおすすめです。
リンゴにはビタミンCはあまり含んでいませんが、体内のビタミンCを増やす働きがあることが認められています。
当ショップの取り扱いでは
アップルフルーツ
リンゴ酢
などがあります。
結石に対して直接作用するサプリメント(ハーブ)。
ストーンブレーカー
ベリーベリー
毎日の生活では充分に運動すること、充分に水分を取って、オシッコは我慢させずにドンドンできる環境にしてあげてください。
関連記事
結晶や結石のことなどで何か疑問や対応の分かり難い時は、当ショップでもよろしければ、どのようなことでも遠慮なくお問い合わせください。
ご相談・お問い合わせ(無料)
![]() メール(24時間受付) TEL 073-480-5678(受付時間 AM10:00~PM7:00) |