- トップページ > ひとりごと
特にテーマを決めずに、その時に思ったこと、感じたことなどを書いていきたいと思います。
ご意見やご相談などございましたら、メールなどにお願いします。
塩分について(2023/1/10)
一般的に悪いものという印象の塩分ですが、実際は健康のためには必要なミネラルです。
ただ、健康に良いのは天然の塩だけです。食塩と言われる精製塩は塩化ナトリウムが99%以上と純度が高く、塩化ナトリウム以外のものは含まれていませんのでミネラルバランスがおかしくなってしまいます。
それに対して天然塩はカリウムなどのミネラルも含まれていてミネラルのバランスが良く身体への負担はほとんどありません。
また、獣医さんや人間のお医者さんが使う点滴にも必ず塩化ナトリウムが含まれていることからも塩分というのは必要なミネラルだと判断できると思います。
手作り食でもフードを与えている場合でも食事に少し天然の塩を混ぜるだけで、健康維持はもちろん、様々な疾患の改善にも効果が期待できます。
塩分、今までの常識と言われてきたことだけにとらわれずに見直してみてください。
前へ(ガンの治療法の選択) |
カテゴリー 健康
散歩
絶食
健康としつけ
生活習慣病
長寿食
ホリスティック
健康診断
プラセボ効果
対症療法
自然治癒力
放射能汚染
コレステロール
腸内環境
プラスの感情
腹八分
犬の腸内細菌
カテゴリー 日常
犬の幸せ
犬との生活
病気
胃液
夏対策
マルチーズ
仔犬
散歩
食糞
老・障害犬(猫)
出産
命
時間がない
安楽死
運動制限
美容室
ペットセラピー
飼い主のマナー
ウンコ
動物の供養
災害時の備え
日本と海外の違い
問題行動の責任
食欲
熱中症
雷
21歳と18歳
食欲について②
カテゴリー 高齢
老・障害犬(猫)
老犬・猫との暮らし
生活習慣病
長寿食
運動制限
高齢の犬猫の食事
高齢の子
カテゴリー 猫
猫
猫砂
泌尿器系疾患
慢性腎不全
猫②
生活
食事
トイレ
問題行動
問題行動 トイレ
問題行動 攻撃
問題行動 爪とぎ
野良猫と地域猫
猫のフィラリア症
猫の話
猫の解毒能力
便秘
野良猫への餌やり
口内炎
地域猫
カテゴリー アレルギー
アレルギー
フード
必須脂肪酸
原因
生活習慣病
肝臓機能
ステロイド剤
アトピー性皮膚炎
フィラリア予防薬
リノール酸
指間皮膚炎
カテゴリー 悪性腫瘍
ガン
診断
健康診断
予防
プラセボ効果
対症療法
自然治癒力
抗ガン剤
抗ガン剤と絶食
ケトン食療法
食事療法
脳腫瘍
骨肉腫
治療法の選択
カテゴリー 病気
病気
肥満
泌尿器系疾患
運動制限
痙攣発作
尿のPH値
下痢
心臓病の予防
てんかん発作と糖質
PHコントロール
便秘
シュウ酸カルシウム結石
進行性網膜萎縮症
口内炎
心臓病の食事
肝臓について
腎臓とタンパク質
胆泥症について
カテゴリー 身体のケア
口臭
耳のケア
歯のケア
カテゴリー 食事・サプリメント
サプリメント
食事
フードの保存
処方食
長寿食
ウンコ
サプリメント②
フードの効能
添加物
猫の食事
ビタミンC
食欲
おやつ
高齢の犬猫の食事
ビタミン・ミネラル
フラックスシード
心臓病の食事
カラギーナン
骨型牛皮ガム
植物の力
手作り食
スーパーフード
グレインフリー
酵素について
食欲について②
ランキングサイト
青汁の原料
塩分について
カテゴリー 獣医さん
病気
ワクチン
フィラリア予防
狂犬病ワクチン
処方食
獣医さん
セカンドオピニオン
ワクチン②
不妊手術と獣医さん
PH値
ステロイド剤
PHコントロール
カテゴリー ペット業界
生命保障
ショップの子犬
ショップの子犬②
ショップの子犬③
犬種スタンダード
美容室
動物取扱研修会
スタンダード②
デザイン犬
カテゴリー しつけ
しつけ
アルファシンドローム
仔犬
イエストレーニング
上下関係
「待て」
褒めるしつけ
健康としつけ
問題行動
考える
噛む犬
群れのリーダー
噛み癖
犬は犬
カテゴリー 動物愛護
動物愛護
保健所から
動物実験
動物愛護②
動物愛護③
ブリーダー破綻
動物取扱研修会
動物の保護
動物愛護管理法
日本と海外の違い
問題行動の責任
野良猫と地域猫
改正動物愛護法
野良猫への餌やり
地域猫
カテゴリー 避妊・去勢と繁殖
繁殖
去勢手術
出産
悪影響
人と犬猫
素人の繁殖①
素人の繁殖②
素人の繁殖③
手術と獣医さん
ご相談・お問い合わせ(無料)
![]() メール(24時間受付) TEL 073-480-5678(受付時間 AM10:00~PM6:00) |